ITコンサルの日常

ITコンサル会社に勤務する普通のITエンジニアの日常です。

転職してから丸5年

ぼちぼち仕事に飽きてきてなくもない。

それはさておき、転職する前までのいわゆるSIerにいた頃に比べると、随分自分のスキルは向上したなあとは思うのですが、同じような仕事を続けてることもあって、頭打ち感が出てきたなとも思います。

当面の課題は2つあって、1つ目は、自分の理解を人に伝える力みたいなスキル。情報収集、情報をまとめる、伝えるためのロジックの組み立て、プレゼンとか、色々なものが要求されるところだとは思いますが、いくら実践を積んでみても、スキルが向上した実感が湧かないです。

お金払って研修行くか、もっと大人数の前でしゃべる機会を見つける必要があるかも。社内は超マサカリ文化なので危険過ぎる。

2つ目は、部下育成スキル的なもの。出来ないやつはのたれ死んでしまえと思っているのですが、お客さんもいる手前、のたれ死なれても困るので、いかんともし難いですね。IT業界は他の業界に比べて変人比率多いと思いますが、変人を扱うのは大変です。子育てに通じるところがあるのではとも思いますが、忍耐して信じ続ける心を持ち続けるのはやっぱり大変です。

というわけで、成長の余地と機会がある限りは、チャレンジし続けるべき、というところにモチベーションを持って、もう少しがんばってみようと思います。

HDMIから音が出ないときの対処方法

 

リビングPCをテレビにつないでいるんですが、何かの拍子に音が出なくなりました。

結論、デバイスマネージャーでオーディオデバイスを削除したら直りました。

 

f:id:taka_2:20170405222500p:plain

 

ググると、デフォルトのスピーカー設定がおかしいので、正しいものに設定しなさいっていう解決方法が多かったですが、自分の場合は違ったようです。

いまさらiPhone7 plusにした話

中古で買ったiPhone6ですが、ライトニング端子の接触不良、容量不足(16GB)、性能不足(体感)ということもあり、この中途半端な時期に買い替えることにしました。

またヤフオクで中古を買うことも考えたのですが、性能不足やバッテリーのへたりのことを考えると、常に最新機種を買うのが正しい判断なのかなと思い、思い切ってiPhone7 plus 32GB(容量不足懲りてない)にしました。

plusサイズにしたのは、Podcastや、Youtubeの影響ですが、正直操作しづらいし、重いし、ポケットへの収まり悪いし、ショルダーハックされやすいし、なんか微妙感ありますが、画面が大きいのと、バッテリーの持ちが良いのがメリットでしょうか。

性能面はそれほど良くなった感じはしなかったですが、iOS10.3にしてから、少しは改善した気がします。

多分、来年の秋のアップデートまでは使うことになるでしょう。

2年縛りがなくても、携帯は2年おきくらいに買い替えるべきだと思う

理由:性能が追い付かなくなるから

たぶん、アプリ開発は最新機種に合わせて行われるだろうから(もちろん、旧機種もサポートはするんだろうけど)、古い機種はどうしても性能的に厳しくなる。
現に、今使っているiPhone6は2014年9月の発売で、発売から2年半くらい経っているわけですが、どうも最近特定のアプリの動作が遅いなあと感じたりします。

iPhone 6 - Wikipedia

最新のiPhone7は発売から半年経っているので、ヤフオク等で中古を探せば多少割安に買えるとは思うものの、いまさら感もしますよね。あと半年我慢して次のiPhoneに行くのが正解なのか、悩みどころです。

20年ぶりにパソコンを組み立てしてみた

長男氏がYouTubeに影響されたのか、高性能パソコンが欲しいとかずっと言ってて、昨今のゲーミングPC流行りのこともあり、どうしたもんかなと思案していました。
Planet Coasterとかいうゲームがやりたかったらしいのですが、このゲームは結構な高スペックを要求されるのですよね。

store.steampowered.com

最低:
OS: Windows 7 (SP1+)/8.1/10 64bit
プロセッサー: Intel i5-2300/AMD FX-4300
モリー: 8 GB RAM
グラフィック: nVidia GTX 560 (2GB)/AMD Radeon 7850 (2GB)
DirectX: Version 11
ストレージ: 8 GB 利用可能

推奨:
OS: Windows 7 (SP1+)/8.1/10 64bit
プロセッサー: Intel i7-4770/AMD FX-8350
モリー: 12 GB RAM
グラフィック: nVidia GTX 980 (4GB)/AMD R9 380 (4GB)
DirectX: Version 11
ストレージ: 8 GB 利用可能

自分が今使っているPCなら、グラフィック以外はどうにか性能満たしていたので、グラフィックだけどうにかすればよいのでは?と思い、これも昨今流行りのGeForce GTXシリーズを買ってみることに。

が、しかし、いわゆるスリムPCのケースには入らないんですよね。これが。。。
グラフィックボードがここまで大きいものとはツユ知らず、情弱っぷりをさらしてしまいました。。
↓みたいな。

jisakutech.com

そこから買ったグラフィックボードはヤフオクに売ろうか悩んでいたのですが、いっそ新しいケースにすればよいのでは?とまたポジティブな方向に考えることに。
ケース替えるなら電源もなのか?と思い、電源も一緒に買いました。

KEIAN GORI-MAX3 ATX電源 650W 80PLUS STANDARD KT-S650-12A2

KEIAN GORI-MAX3 ATX電源 650W 80PLUS STANDARD KT-S650-12A2

マザーボード、CPU、メモリ、SSD、HDD、DVDドライブは流用です。


さてどう組み立てるかという段になって、さすがに20年前の記憶はあんまりないので不安になっていたんですが、この時代にはいいものがありました。
YouTubeで実際にPCを組み立てる動画があったので、こちらが非常に参考になりました。
マザーボードが違うので、ピンやコネクタの配置が微妙に違うのですが、まあどうにかなるレベルでした。


初心者様にも分かり易く解説しながら自作PC組んでみた 前編


初心者様にも分かり易く解説しながら自作PC組んでみた 後編

やる前は動くのかなこれ?と思っていましたが、結果的には問題なく動作しました。


元のPCがもらいものだったっていうのと、たまたまWindows10のライセンスが余ってたってのもあって、安くあがりました。

玄人志向 ビデオカードGEFORCE GTX 1050搭載 GF-GTX1050-2GB/OC/SF \13,910
KEIAN GORI-MAX3 ATX電源 650W 80PLUS STANDARD KT-S650-12A2 \4,292
SAMA 左側面がフルアクリルパネル(透明)のATXマザー対応ミドルタワーPCケース JAX-02W (黒透 kurosuke) \3,939
合計 \22,141

それから、いらなくなったPCケースと電源、および、ケーブルなどの細かいパーツ類は、パソコンファームさんに引き取ってもらうべく、さきほど発送しました。いつもお世話になっております。

というわけで、リビングPCにすべくテレビにつないで、とりあえず快適に動作しております。今後性能不足とかになっても、自分で拡張していけるのがよいですよね。

「iBUFFALO HDMI切替器 3台用 リモコン付 ケーブルを付け替える必要なく、簡単に切替ができる」を買った

うちのテレビはHDMI端子が2つしか付いておらず、Blu-rayドライブとAppleTVでふさがっていました。WiiUはAVケーブルで接続して、どうにかしのいでいました。
WiiU版のマイクラを複数画面で分割してやることになり、その場合はHDMIでの接続が必須ということでした。
というわけで、しばらくHDMIポート不足の状況が続いていましたが、HDMIセレクタを導入することでこの状況を解消することにしました。

サンワサプライ HDMI切替器3入力:1出力 SW-HD31

サンワサプライ HDMI切替器3入力:1出力 SW-HD31

こっちも検討したんですが、自動で切り替わるやつだと意外と不便らしく、手動で切り替えるものにしました。

電源が不要ってのがよくて、かつ、動作も軽快なので、とりあえずHDMIポート不足の課題が解消して満足です。

パナソニック ロボット掃除機 RULO(ルーロ) ホワイト MC-RS20-W購入

というわけで、ルンバを試して、ルーロを買いました。
MC−RS200っていう型番のもあるんですが、こちらは後発の機能縮小廉価版です。

おにぎり型で隅っこが掃除できるっていうフレコミと、音がルンバより静かっていう点でチョイスしました。まだ買ってから数日ですが、ゴミがすぐいっぱいになって働かなくなることを除けば、概ね良いようです。ほぼ毎日使うものなので、お金かけても良かったかなと思います。