ITコンサルの日常

ITコンサル会社に勤務する普通のITエンジニアの日常です。

燃えプロジェクト@府中%九日目

画面の結合テストをぼちぼち開始。障害としては15件くらい発生したわけですが、そもそもありえない問題が続発。。
問題その1)
なんだか画面間のレイアウトが微妙に違うな〜と思ったわけですよ。ボタンの色が標準のグレーだったり、ブルーになってたり。ボタンの配置が上の方だったり、下の方だったり。初期表示の時に一画面にきちんと収まっていたり、はみだしたり。
まあ、上げだすとキリがないわけですが、どうやら画面設計のレビューをお客さんとやってないらしいです(T_T) つーか、Web開発するのに、HTMLで紙芝居作ってレビューすることぐらい常識的にやって欲しいところですが、一緒懸命Wordで作ってたみたいです。。どこかで読んだアンチパターンそのものだわ(>_<; とりあえずバラバラのままだとどうしようもないので、チーム内で統一してから調整することになるようです。厳しいなぁ。
問題その2)
いわゆるファイルのアップロードを行う画面が一つあるのですが、とりあえず動かしてみようと触ってみたところ、どうも「ファイルが存在しません。」というエラーが必ず出る。なんでかなぁと思ってソースを読んでみたところ、なぜかサーバのローカルに対して、C:\hogehoge\fugafugaとかのファイルを存在チェックしにいってるんです。そりゃあファイルは存在しないでしょうよ(T_T)
もうね〜そこまでレベルが低いのかと、ビックリしきりですよ。ところが、もう少しソースを追っかけてみると、そもそもファイルアップロードの処理をしていないことが判明。おいおいまじかよ。その辺の技術的なところを担当してる人に聞いたら、「バイナリストリームで読めばいいんでしょ?」とナゾの回答。こりゃダメだ。。
幸いなことに、commons-fileuploadは使っても良いらしいので、これを使って実装することになりそうです。内製フレームワークとの整合性が心配だ。。
にしても、これじゃあトラブるわけだ。ガッテン、ガッテン、ガッテン。