ITコンサルの日常

ITコンサル会社に勤務する普通のITエンジニアの日常です。

パソナテックカンファレンス2008に行ってきました

@ひさびさの秋葉原。何年ぶりだろ。大学の頃は歩いて10分くらいだったから、何かを買うお金もないのによく行ったものですが。
会場の秋葉原UDXですが、こんなの数年前にはなかったよなあ。TXが通ったってこともあるのでしょうが、随分様変わりしましたね。メイドさんもいっぱいいたし。
ところでカンファレンスですが、生のMatzが見れるということで、脊髄反射的に申し込んでみました。


セッションの概要とか:http://www.pasonatech.co.jp/10th/event/pt_conf2008/index.jsp#11

「まつもと的仕事の楽しみ方」のここだけ話

特に面白かったのは以下の2つ。

  • 「機嫌」重要
    • 不機嫌は損
    • 周囲に不利益
    • 自分に不利益

これ、かなり強調されてましたが、僕も重要だと思います。
公私共に随分不機嫌で損をしてきた思い出があるので、気をつけたいなと。


差別化戦略のところで出てきた言葉。

いわゆる横並び意識のようなものだと思いますが、KYでかわしていくと。
僕がフリーランスになろうとした時は、意識の中に同調圧力を感じることはなかったのですが、同調圧力を感じている人からの外部圧力ってのはありましたね。
何が良いのかは、自分自身で判断したいところです。

なぜ?って・・・・僕が、私がプログラマーになった理由を明かします。

ヤフーに興味があったからヤフーに入ったとかすごいこと言われてました。

面白かったのは、

  • 「できたらいいな」が目標になる

ということ。
目標って言うと結構壮大なものをイメージしてしまうような気がしますが、わりと身近にあるものだよ言ってもらえたのは、良かったと思います。

同じフリーランサーとして、

  • 給与所得で金持ちになった人はいない
  • 2年間無収入でも生きられる蓄えがあるとよい
  • 時間の切り売りから脱却したい

といった話は共感できました。

クラウドコンピューティングの衝撃 ~サード・リアリティ時代に向けて~

SaasとかPaas(Platform as a Service)とかのサービス例をいくつも紹介してもらって、いろんなのがあるんだなあと。
いわゆるクラウドも本格利用されているみたいで、Amazon EC2上で動いているシステムを例に挙げて、サーバ増強(50台から3,500台)を一日でやったとか、クラウドじゃないとありえないような事例を紹介してました。


それから、データセンターについて、Nicholas Carrさんの「BIG SWITCH」という本を引用して、
昔は工場ごとに発電していたが、今は電力会社に依存している。
コンピューティング環境についても、同様のことになるのではないか。
と予言しているようです。
データセンターの巨大化にあたって、コンテナ型のデータセンターが流行ってるとか。


今後どうなっていくのか、トレンドが掴めたようで良かったと思います。


というわけで、とりあえず当初の目的は達成したわけですが、他2セッションも面白く、充実した一日となりました。