ITコンサルの日常

ITコンサル会社に勤務する普通のITエンジニアの日常です。

毎月分配型の投資信託は儲かってる気分にはなるが、実際儲かってるかどうかを判断するのは面倒

毎月分配型の投資信託の非効率性は、僕が書くまでもなく所々で言われていることですが、
(参考:以前のエントリ)毎月分配型の投資信託は買ってはいけない?
こないだ資産の棚卸をしたときに、毎月分配型の投資信託は面倒だったのでメモ。


毎月分配型の投資信託がプラスなのかマイナスなのかを知ろうと思ったら、
投資信託の評価額+税引き後の分配金の合計
を当初元本と比較すれば良いと思うのですが、
分配金の合計を調べるのに、毎月送られてくる(電子閲覧ですが)投資信託分配金・償還金のお知らせ
ってのを一つ一つ見ていく必要があります。
これがまためんどくさい。


というわけで、毎月分配型の投資信託を買ってたのですが、
近頃の上げ相場に乗じて売ってしまいました。
あと毎月分配型で残ってるのは、勢いで買った外債くらいですか。。


ただ、毎月分配型の投資信託が完全に悪かというとそうでもないと思っていて、


興味深い結果です!ご要望頂きました年代別のファンドポートフォリオ登録ランキング:20代、30代はSTAM、ステート、eMAXIS等、ほとんどがインデックスファンド。60代、70代はグロソブを中心にほとんどが毎月分配型ファンド。是非ご高覧を。http://bit.ly/9TqW3B

とのことなので、これから資産を形成しようという人は、毎月分配型は避けた方が良いが、
資産形成は終わって、生活資金の足しにしたいということであれば、毎月分配型はアリということなんだと思います。


僕自身はまだまだ資産形成の途上にあるので、インデックス投信の積立とETFに乗り換えつつありますけどね。