ITコンサルの日常

ITコンサル会社に勤務する普通のITエンジニアの日常です。

Yahoo Pipesで広告エントリ/twitterまとめエントリ/コメント欄エントリ削除専用フィルタ

参考

Yahoo Pipesじゃ出来ないと思っていたのですが、出来ました。
・ADBlockPipe
http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=dcc49c9ed3345dc964646c8ee9857401
ソースフィードのURLをパラメータにして、汎用化しています。


以前作ったのは、
・ADBlockFeed
http://adblockfeed.appspot.com/


・ソースフィード → ADBlockPipe → 広告エントリを削除したフィード
という動きは同じですが、
出力されたフィードのタイトルが、
ADBlockPipeは「AdBlockPipe」固定になるのに対し、
ADBlockFeedはソースフィードのタイトルを保存します。


・ソースフィード(xxの日記) → ADBlockPipe → 広告エントリを削除したフィード(ADBlockPipe)
・ソースフィード(xxの日記) → ADBlockFeed → 広告エントリを削除したフィード(xxの日記)
とか。


なので、ADBlockFeedの存在価値が、微妙に残っているかなという感じです。
もし、Yahoo Pipesで出力するフィードのタイトルを、ソースフィードのものにする方法があるのであれば、
完全に不要になりますが、そんな方法ないんでしょうかね。


ADBlockFeedの弱点は、GAE/Pyの10秒タイムアウト問題で、
たまにソースフィードの取得でエラーになっている模様。
これさえなければねー。
他の無料サービス(Herokuくらいしか知らないけど)を使えば、
この辺大丈夫だったりするんだろうか。
またRubyに移植するという面倒が発生するわけですが。。