ITコンサルの日常

ITコンサル会社に勤務する普通のITエンジニアの日常です。

地デジチューナーを導入

PIXELA PRODIA コンパクト地上デジタルチューナー PRD-BT105-P00

PIXELA PRODIA コンパクト地上デジタルチューナー PRD-BT105-P00

ネットワーク機器では、Baffaloを良く使っているのですが、
地デジチューナーでは、Amazonkakaku.comのレビューなどを参考に、
Pixelaというメーカーのものにしました。


アンテナ線 → 地デジチューナー → RGBケーブル → アナログテレビ
と配線し、初期設定を行うだけで、簡単に地デジ放送が映りました。
うちのアナログテレビはPanasonic製のものですが、
テレビの電源、入力切り替え、音量は、
地デジチューナー付属のリモコンから操作できるので、
テレビに付属しているリモコンは不要になりました。


と、ここまでは良かったのですが、難点が二つ。

難点1.アナログテレビがワイドタイプじゃないので、画面サイズに合わせて表示させると、上と下に黒い帯が出てしまう。

まあ、仕方ないですね。。

難点2.時々画面がチラつく

これ、他のチューナーのレビューにも同様の現象が報告されていたのですが、
なんででしょうね。
まあ僕はあんまりテレビ見ないんで、気にしないですが、
奥さんには後々文句言われるような気がします。


まあ、5,000円ちょっとで、アナログテレビを活かそう
というわけですから、多少の不便には目をつぶらないといけませんね。。
それが嫌だったらテレビ買えって話で。

ちなみに

奥さんの親戚の人に聞いて知ったのですが、
ケーブルテレビ会社によっては、
デジタル−アナログ変換というのを、
地デジ移行後何年かはやってくれるというサービスがあります。
これだと、チューナーを導入しなくても、アナログテレビがそのまま使えるので、
ケーブルテレビ入ってる人は確認してみてはいかがでしょうか。


(参考)ケーブルテレビのJ:COM (ジェイコム:ジュピターテレコム) デジアナ変換サービスのお知らせ

J:COMに入っていれば、
2台目以降のアナログテレビも2015年3月末まで使えます。

J:COMの回し者ではありません。


で、残念なことに、うちも(隣の家が)ケーブルテレビに加入していて、
そこからおこぼれに預かっているわけですが、
T-COMも、平成27年3月末まで、デジアナ変換するようです。
http://www.thn.ne.jp/news/info/2010/20100507185070.pdf
あああああ、地デジチューナーなんて要らなかった!


上で、

テレビに付属しているリモコンは不要になりました。

とか書いたけど、まだ捨てるには早いかも。。

というわけで

7/24以降、アナログ接続でそのまま見えるようだったら、地デジチューナーを撤廃。
ダメだったら、そのまま地デジチューナーを継続。
ていう風にしようかと画策中。。