ITコンサルの日常

ITコンサル会社に勤務する普通のITエンジニアの日常です。

システムアーキテクト試験合格しました。


感想

午前2は自己採点していたので点数分かっていましたが、
午後1が予想外に点数が高かったので驚きでした。


IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験:統計情報
ちら見してみましたが、どんどん受験者数減ってるんですね。
そもそも人口が減っているからなのか、人気がなくなっているからなのかは不明ですが。(多分両方)

使ったテキスト

午前2対策

過去問5年分だけやった

午後1&午後2対策その1

情報処理教科書 システムアーキテクト 2014年版 (EXAMPRESS)

情報処理教科書 システムアーキテクト 2014年版 (EXAMPRESS)

午後2対策その2(プロマネのときと同じ)

情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期 (EXAMPRESS)

情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期 (EXAMPRESS)

「情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」
この本のおかげで論文が書けるようになったと思います。


試験対策、兼、耐腱鞘炎対策で、ひたすらサンプル論文を写しまくっていたのですが、
「情報処理教科書 システムアーキテクト 2014年版」に比べ、
「情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」の方が、
文章の展開がしっかりしているのと、読ませる内容で好みでした。


論文無双(情報処理限定)になってきたので、仕事にも活かしたいところですね。

問われる力

結局のところ、情報処理に関する知識があるのは当然として、加えて、
午前は暗記力
午後1は読解力と文章要約力
午後2は文章力
が試されているような気がします。

受験会場

厚木会場は秀英予備校様なのですが、会場内の設備にしても、周辺の食事事情にしても、ほんと快適です。
前にも書いたような気がしますが、以前は、山奥の坂の上の上に連れていかれたり、どでかい会場で寒々しいなか受験したり、色々辛い思いもしました。
なんか調子出ないという人は、最寄りの会場ではなく、あえて遠いところの会場を指定してみても良いかも知れません。(希望が通るとは限らない?)

今後

一応「戦略的ITコンサルティング」を標榜する企業に勤務しているので、ITストラテジスト試験を目指したいのですが、ちょっと寄り道して、


2015年春: 情報セキュリティスペシャリスト試験
2015年秋: ITサービスマネージャ試験
2016年秋: ITストラテジスト試験


といったスケジュールで行きたいと思ってます。
(全部受かる気でいるけど、そうそううまくいくはずがない)