ITコンサルの日常

ITコンサル会社に勤務する普通のITエンジニアの日常です。

「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」読了

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

ストレングスファインダーやってみた結果、
収集心/調和性/最上志向/分析思考/適応性
と出ましたので、一つ一つ見ていく。

収集心

もしあなたが読書家だとしたら、それは必ずしもあなたの理論に磨きをかけるためではなく、むしろあなたの蓄積された情報を充実させるためです。

読書家っていうほど読書家でもないけど、
必ずしも今必要な情報を得るためではなく、必要そうな情報を"集める"ために、
本を読んでいることがあるっていうのは、その通り。

 保管する時点では、いつ、またはなぜあなたがそれらを必要とするかを正確に言うのはむずかしい場合が多いでしょう。あらゆる利用の可能性を考えているあなたは、ものを捨てることに不安を感じます。

いつその本が仕事やプライベートで役に立つかなんて分からない。
でも、本を読むのだよなあ。なんでだろう。
単純に面白そうとか、いつか役に立ちそうとかだと思うんだけどね。
この本にしてもそうだけど。


あとそういえば、資格も集めてるよなー。完全に。
簿記二級はいつか役に立つ。いつかは分からないけど。とか。
あとブログ書いたり、Twitterでつぶやくのも、一種の収集なのかも。

調和性

 あなたは同意点を求めます。あなたは、衝突や摩擦から得るものはないという考えを持っているため、そのような争いを最小限にしようとします。

これ、最近みた「百万円と苦虫女」の中で、
嫌なことがあっても、言いたいことをはっきり伝えられず、愛想笑いで済ますことが、必ずしも円滑な人間関係を築くものではない。
みたいなセリフがあって、これが僕の価値観(この強み)と違うなあと印象に残ってたりします。


あんまり関係ないかも知れないけど、
飲食店とかに行って、何か嫌な思いをしたときに、
クレームを言って改善するのか、我慢して二度と来ないか、
の違いのような気もします。


まあ、単なるめんどくさがりなのかも知れないですけどね。

百万円と苦虫女 [DVD]

百万円と苦虫女 [DVD]

最上志向

同じように、自分の強みを発見しそれを伸ばしてきたと思われる人たちに惹かれます。あなたは、あなたを型にはめて、弱点を克服させようとする人々を避ける傾向があります。

そう言われればそうかも知れないというレベル。


ちょっと違うかも知れないけど、
自分と同じように、いろいろ勉強している人と一緒に仕事したら、
楽しいだろうなとは思う。

分析思考

 分析思考という資質を持つあなたは、ほかの人に「証明しなさい。あなたの主張がなぜ正しいのか示しなさい」と強く欲求します。

根拠は重要視するかな。強くかどうかは分からないけど。

適応性

適応性という資質によって、あなたはその時々の状況に容易に対応することができるのです。突然の要請や予期せぬまわり道に憤慨する人も中にはいますが、あなたはちがいます。あなたは、それらを期待しているのです。それらは必然のことであり、実のところ、あなたはある程度それを待ち望んでいます。

仕事上ではそうだろうな。マンネリはうんざり。
プライベートは安定していて欲しい。
まあ、仕事で得られる収入が、プライベートの安定の一部をになっているって意味では、
矛盾しているのだけど。

というわけで

当たってるなーと思うのもあれば、そうでもないようなというものもあり、
ストレングスファインダーの結果でどうこうってのもないのですが、
自分ってこういう人間だよなあってのを見直せるのは良いかも。