ITコンサルの日常

ITコンサル会社に勤務する普通のITエンジニアの日常です。

SI業界勤務12年目ですが、初めてちゃんとしたSI案件に配置されました。

結論

これはキツイ。

ルール

  • SEとPGの役割分担は明確、かつ、不可侵
  • SEはソース読んでもいいけど、書いちゃだめ

今まで、ソース書いちゃだめって言われたのは、初めてかも知れないということです。

SEのやること

ひたすら設計書を書く。

設計書の目的その1

リーダ、または、ユーザがシステムの修正内容を理解し、承認できること。

設計書の目的その2

PGがコーディングできること。


設計書の目的その1が重要視されるのはいいんだけど、
設計書の目的その2って忘れ去られてないか。


同じ現場の別チームでは、
SE兼PG=プログラマ(?)だったので、
あんまり問題にはならなかったけど、
SEとPGの役割が明確に分かれてるとなると、問題のような。


その分、ちゃんとコードレビューしてるんだったら問題ないけど、
「やってません!」
とか言い切られちゃったしなあ。。

というわけで

自分でソース書けない→PGの書いたソースをレビューしてたたき返す。
ということくらいしか出来そうにないので、そうしようと思います。