ITコンサルの日常

ITコンサル会社に勤務する普通のITエンジニアの日常です。

マイナンバーカードを健康保険証として利用申し込み完了

japanese.engadget.com

こちらの記事で知りました。

 

手続き

マイナポータルから、4Stepで出来ます。

サービストップ | マイナポータル

f:id:taka_2:20200808213648p:plain

 

f:id:taka_2:20200808213654p:plain

メリット

Engadgetの記事より読み取れたもの

  • 2021年10月にはマイナポータルで薬剤情報・医療費の閲覧が可能に。
  • 2021年度分所得税の確定申告より、医療費控除の手続きがマイナポータルを通じて自動入力できるようになります。
  • 一度登録すると、就職や転職・引越しをしても健康保険証としてずっと利用できます。

公式より

https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/000577618.pdf

  • これからは、データに基づく診療・薬の処方が受けられます
    電子カルテ的なものになるのであれば、かなり良さげです。
  • 窓口での限度額を超える医療費の一時支払いが不要になります
  • 転職・結婚等のライフイベント後、保険証発行前でも受診できます
    →転職した後、立替払いとか面倒だったので、これからそういうことしようとする人にはメリットかも。
  • 薬や特定健診の情報がマイナポータルで一覧で閲覧できます
  • マイナポータルからe-Taxに連携し、確定申告が簡単になります
    →医療費が10万円/年超えてる人にはメリットかも。

デメリット

  • 通常の健康保険証とは異なり、利用時には病院や薬局などに設置されたカードリーダーにマイナンバーカードをかざし、顔写真で本人を確認する手順が加わります。
    →面倒くさそう。でも、公式サイトでは人との接触が減るので、コロナ禍ではメリットとうたっていますね。

会社からもらった保険証はどうなるの?

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html#Q4

Q4.マイナンバーカードを持参すれば、健康保険証がなくても医療機関等を受診できますか。
A4.オンライン資格確認が導入されている医療機関・薬局では、マイナンバーカードを持参すれば健康保険証がなくても利用できます。
 オンライン資格確認が導入されていない医療機関・薬局では、引き続き健康保険証が必要です。

 この辺読むと、使える医療機関・薬局に制限があるので、結局いままでの保険証も持ってないとダメってことみたいです。

今までの保険証も、マイナンバーカードも、どっちでも保険証として使える医療機関・薬局と、今までの保険証しか使えない医療機関・薬局の2つに分かれるということですね。マイナンバーカード対応の医療機関・薬局の増加が利便性向上のカギとなりますね。