ITコンサルの日常

ITコンサル会社に勤務する普通のITエンジニアの日常です。

iDeCoの成績調べてみた

taka-2.hatenablog.jp

あれから5年半ほど経っていました。パフォーマンスがどうなっているのか調べてみたくなったので見てみます。

iDeCoの成績

 拠出額:1,541,000円

  残高:1,960,086円

運用年数:5.58年(拠出額÷23,000÷12)

=>4.4053[%]と出ました。2017年当時に比べると株高なので、こんなもんでしょうか。銀行に預けるよりはかなりいいですね。

(補足)計算には下記サイトを利用しました。

複利計算(利率) - 高精度計算サイト

iDeCoの設定

世界に分散するように、国内+海外(先進)+海外(エマージング)の組み合わせですね。これにドルコスト平均法がかかってます。15年前10年前くらいに学んだインデックス投資のセオリーを未だに守ってますが、これでいいのかどうか見直しはしてません。

運用商品 割合
DCニッセイ日経225インデックスファンドA 40%
EXE-i 新興国株式ファンド 30%
DCニッセイ外国株式インデックス 30%

ちなみに、日経平均は225銘柄に偏っているので、TOPIXの方がいい説とかありましたが、いまはどうなんでしょうね。いま探したらTOPIXに投資する投信もiDeCoで設定はできるようです。

当時の教科書これだよなと探したら、まだありますね。勝間さん、帯の写真若いなw 2011年発行なので、15年前は言い過ぎだった。10年ちょっと前ですね。たった、数百円で何倍ものリターンを生み出したこの本、投資対効果がすごすぎる。

日経平均のパフォーマンス

日経平均に比べてどうなんだろう?ということで、こちらも計算してみる。日経平均(の投信とか)を2017年5月に買って、2022年10月7日に売ったという想定。

 

2017年5月の日経平均:19,650.57円

2017年5月の日経平均株価:指数リポート:日経平均 読む・知る・学ぶ

2022年10月7日の日経平均:27,116.11円

運用年数:5.58年(上と同じ)

=>5.9408[%]と出ました。完敗です・・・

仮に、1,541,000円を投資していたら、今ごろ、2,126,448円になっていた計算です。すごい。

 

まあね、150万円も日経平均にドンっと一点投資できるわけないし、これはあくまで仮定の話なので、リスクを減らした分、パフォーマンスが落ちても仕方ないかなとは思います。

というわけで

順調に育っててよかった。給与天引&自動運用で基本放置なので、たまには見ようかなと思いました。つみたてNISAも見てみるかな。