ITコンサルの日常

ITコンサル会社に勤務する普通のITエンジニアの日常です。

発表会でした。

「ヴェートーベン ソナタ op27 第一楽章」っていうのが正式名称(?)で、俗称「月光」ってやつです。
ここのサイトでmidi公開しているみたいです。
http://homepage2.nifty.com/sakura-classic/midi/b/beethove.htm
自分的最高演奏でフィニッシュしました!
お客さんも多分100人くらいいたし、ピアノはスタンウェイだし、もう最高でしたね。
久しぶりに練習の成果っていうのを実感しました。練習した分、プレッシャーも少なかったかも。
とりあえずやれやれで、また次にステップアップしていきたいところです。

「パターン認識」読了

パターン認識
タイトルだけみて面白そうかと思い、相変わらず100円で仕入れてみたのですが、内容が超難しくて参ってしまいました。。
フーリエ変換に始まり、かろうじて名前だけは知ったり知らなかったりする各理論が目白押しなわけで、文字認識、音声認識、画像認識ってのは、今では当たり前になりつつ、想像以上に難しいものだと思いました。
WindowsユーザーにとってはおなじみのMS-IMEの手書き文字認識についても、理論が書いてありましたが、文字をある大きさに分割して、あらかじめ登録しておいたパターンと重ね合わせて認識をしてみたり、曲げるところとか、伸ばすところとかをあらかじめ登録しておいて、そのパターンと照合して認識をしてみたり、なんかもう大変です。
この手のソフトは自分で作ってみても面白そうですけど(多分今はライブラリとかが充実してると思うので、なんとか理論を学ぶ必要はあまりない?)、使う立場でいいかな。と、思っちゃった次第です。

やっと1月の経費付け終わる

って、こんなこと書いていいのか?って気もするが。
まあ、申告前にまとめて1年分付けるっていうツワモノもいるし、あんまり気にしないことにしよう。
一月前に買ってきた会計ソフトをようやくインストールし、去年のデータを繰越する。やたらあっさり完了しました。
別のソフト(弥生のやつとか)にしようと思ったけれど、やっぱりおんなじのにしといて良かった。別のソフトだった場合、去年の貸借対照表のデータとか、減価償却のデータとか、全部打ち直しだもんねぇ。助かったよほんとに。
ちなみに、弥生のよりトータルではちょっと高いんですけどね。。
で、とりあえず面倒ながらも1月分だけやりました。久々帳簿付けは意外とツラい。。まあ、ボチボチやりますけどね。