ITコンサルの日常

ITコンサル会社に勤務する普通のITエンジニアの日常です。

既読管理

とりあえず、↓を作ってみました。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~taka_2/test.html
仕組みは超簡単で、既に読んだことのある本のタイトルを1行1件でテキストファイルに保存しておき、検索ワードにヒットした行を表示するというもの。
当然、テキストファイルのメンテナンスは手動です(^-^;
今日茅ヶ崎ブックオフに行って、早速役立ちました。上下巻があるタイトルだったりすると、上だけ持ってたりとか、下だけ持ってたりする場合に、どっち持ってるのか覚えてられないので、重複して買わないために役立ちます。
これは全くの個人向けサービスって感じですが、汎用化したところでニーズってないだろうなぁ。本棚.orgに期待です。

献血してみました

仕事してないので、せめて社会貢献してみようということで、たまたま茅ヶ崎駅前に該当献血バスが来ていたので、やってみました。
初めてだったので勝手が良く分からなかったのですが、初めての人だけ(?)名前とか、住所とか、電話番号とか書類に色々書きました。あとで血液検査の結果を送るためらしい。色々な検査がタダで出来るので、看護師さんいわく「結構いいわよ」とのことです。ものすごい抽象的な言い回しですが。。
事務手続きが終わると、いよいよ献血となります。
まず、献血に適する血かどうか調べるため、少量の血液を採取します。血液を検査液(?)と混ぜて(多分)エイズとか肝炎とか、もろもろの不適合でないことを検査します。
次に、おなかが減っていると献血できないとかで、クッキーをもらって食べました。あと、水分重要ってことで、500mlペットボトルのスポーツドリンクももらって少し飲みました。
で、いよいよ献血本番。なぜか初めてなのに、「400ccお願いします」って言われて断れず、そのまま400cc採ることになりました。ちなみに、検査で採血した逆の腕から献血します。なんでも徐々にやるらしく、5分くらいかけてじわじわ採られたようです。僕は幸い途中で気分が悪くなったりすることもなく、無事終わりました。
途中、看護師さんと色々話しをしていたのですが、

  • その日のうちに水泳とかスポーツするのはダメ
  • アルコール以外は飲んでもOK(コーヒーとか)
  • アルコールは一杯目が一気に回ることがあるので、じわじわ飲むこと。二杯目以降はがぶ飲みしても大丈夫!
  • お風呂に入るのはよい
  • 運転は30分後くらいからOK
  • トイレは10分後くらいからOK

などなど。結構注意ごとがあるもんですね〜。今日はお酒飲みましたが、全く大丈夫だったりします。
ところで、献血といえば「何かもらえる」っていうことが楽しみだったのですが、こんなものをもらってきました。

というわけで、色々もらいましたねー。なんか、毎回コレってわけでもないらしいので、何回か行ってると色々もらえるかも。
400cc採血すると、男の人で3ヶ月、女の人で4ヶ月の間は献血できないそうです。まあ、献血マニアでもない限り、そんなしょっちゅう行かないような気もしますが(^-^;
感想としては、思ったより大丈夫だったなぁってとこでしょうか。別に赤十字の回し者ってわけじゃないんですが、健康優良児だったら、貢献してみるのもいかがでしょうか。

「迷走地図」読了

上下巻だったっていうのと、電車に乗ることがなくなったので読む時間があまり取れなかったっていうのとで、大分時間がかかってしまいました。
政治と企業とお金の話でしたが、全く自分とかかわりの無い世界なので、どうにもなぁって感じでした。話が結構発散しちゃってたってのと、下巻の途中から最後のオチがなんとなく読めてしまったっていうのも、ちょっと残念。ハズレってわけじゃないですが、他に比べるとちとイマイチでした。。
迷走地図 (上)
迷走地図〈下〉 (新潮文庫)

アホでマヌケなプログラミング

Leptonさんの闘わないプログラマ(http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/index.html)を毎週読んでいるのですが、そのLeptonさんの著書である「アホでマヌケなプログラミング」をブックオフで100円でゲットしました!ラッキー&Leptonさんすみません。
アホでマヌケなプログラミング (プログラマーズ叢書)

楽譜管理 extends 既読管理

「携帯で既に持ってる本を探せるんだよ〜」って奥さんに話したら、「楽譜も探せるといいのにね。」とかなにげなく言いました。
やりたいことはきっと、「探している曲が既に家にある楽譜の中にないかどうかを調べる」ということだと思います。なぜなら、特定の曲の楽譜欲しさに、お得感からオムニバスっぽい一冊に何曲も入っているやつを買ったりすると、あとで必要になる楽譜も既に入手している可能性があるからです。まあ、もちろん、買った楽譜を忘れてるっていうケースもあるのですが。。
管理項目としては、「本のタイトル」「曲名」「作曲者」くらいで良いような気がします。ただ、そのマスタを作るのが大変なんですよね〜。今持っている楽譜(50冊くらいか?)を全部開いて、上の項目をパソコンに入力していくっていうのが、なんとも退屈。まあ、既読管理はもちろんそういうのを作ったわけですが。
労力の割には得られる効果が少なそう。。