ITコンサルの日常

ITコンサル会社に勤務する普通のITエンジニアの日常です。

英語ディクテーション学習Webアプリ(6)

データ移行も終わり、とりあえず使える状態にはなりました。iPadで気軽に学習が開始できるので、前よりはやりやすくなったと思います。

以前のワークフロー

  1. ノート、ボールペン、iPhoneを出す
  2. Musicアプリで音声を聞く
  3. 聞き取った英語をノートに書く
  4. 聞き取れない部分があったら、時間を戻して2に戻る
  5. 全部聞き取れたら、最初から再生して確認
  6. iBooksアプリを開いて(アプリを切り替えて)、解答のテキストとノートに書いたものを目でdiffを取って答え合わせする

Dictationアプリ後のワークフロー

  1. iPadでDictationアプリのサイトを開く
  2. 音声を聞く
  3. 聞き取った英語をテキストエリアに書く
  4. 聞き取れない部分があったら、時間を戻して2に戻る
  5. 全部聞き取れたら、最初から再生して確認
  6. Answerボタンを押すと、mergelyが自動的にdiffを取ってくれる

iPadのみで始められる気軽さと、mergelyが自動的にdiffを取ってくれる(人力で答え合わせしなくてよい)というのがメリットです。

iPadでやっていて、課題を2つ見つけたので、メモしておきます。

  • Herokuはしばらくアクセスがないと、アプリが停止してしまい、次回アクセス時に起動に時間がかかる。(iPadの問題じゃないけど、運用上は不便)
    AWS勉強しているので、EC2 / S3 / Elastic Beanstalk / RDSあたり使うのが良さそう。
    →HerokuのFreeから、Hobbyにアップグレード($7/dyno=application/month)すると、アプリが停止しない(sleepしない)ことが分かったので、とりあえずカネで解決もできてしまうことが判明した。
  • iPadIMEが優秀で、勝手にスペルミス等を修正してしまう。
    →細かいミスは修正してくれてもいいかなとは思いますが、勉強にならないかも知れません。設定で出来るっぽいけど、システムワイドじゃなくて、このサイトだけ無効にしたいんですけどね。

 

IDC Japanが国内IT市場予測、2021年まで年平均1.1%でプラス成長続く

日経コンピュータ 2017/09/28より。

itpro.nikkeibp.co.jp

2016年に金融機関や小売業での大規模案件が一段落して成長率は鈍化するが、企業のデジタル化ニーズにより市場は微増するという。

 デジタル化ニーズってなんなのってのがありますが、AIとかIoTとかでしょうか。今後生き残るために、こういう風向きを感じて、限りある時間を投資していかないといけません。

自転車ライト買ったけど盗まれた。。。

f:id:taka_2:20171009144359p:plain

7月末頃に買ったクロスバイクですが、快適に乗ってます。ママチャリと違って、ライトを別に付けないといけなくて、当面は100円ショップのでしのいでましたが、ちょっと暗いのと、しばらく使ってたら(たぶん雨のせいで)壊れてしまったので、もうちょっとちゃんとしたのにしようということで、下記のを買って使っていました。

 が、先日駐輪場に入れてあったのにも関わらず、残念ながらライト部分だけ盗まれてしまいました。。。残念。 

自転車屋さんにはなぜか、店に並べてあるライトじゃなくて、100円ショップのがいいですよって、逆営業的なことをされていて、なんじゃそりゃ?!と思っていましたが、今思い返すと、良い物を買っても盗まれるので、100円ショップのが良いという意味だったんでしょうか。なかなか深かったです。

というわけで、またいつ壊れるとも知れないダイソーの100円のライトを買って付けてみました。 www.masa10xxx.com

同じようなことしてる人いますねw

英語ディクテーション学習Webアプリ(5)

pdfをテキスト化するのが面倒で、データ移行が進みません。。クラウドソーシングとかにお願いするのも一つの手なのかしら。結構お金かかりそうだけど。

実際に勉強始めるのに、PCを起動するのも手間だなと思い、iPadで出来ないか試してみました。ソフトウェアキーボードは打ちづらいけど、まあなんとか出来そうな感じ。画面タップ出来るので、むしろAlt+Fxで用意したショートカットキーは使わなくて済みそうです。

そこで見つけた問題が1つありまして、テキストエリアのIMEがデフォルトでONになってしまうというもの。で、これはググったらすぐ見つかりました。

www.htmq.com

ime-modeってのを指定すればよいようです。でも、今見直したら(IE独自仕様)って書いてありますね。iOSSafariでは正しく動作していました。

IMEの切り替えの手間が減って捗りそうです。

mergelyのlineWrappingオプションが使えた

mergelyのlineWrappingオプションを設定すると、下のキャプチャのように、設定された幅でテキストが折り返してくれます。行番号を表示しているので、2行になっても大丈夫です。
これで横スクロール問題は解決ですね。

f:id:taka_2:20170930003144p:plain

下記のように、cmsettingsのところに、lineWrapping: trueを入れると有効になります。

function answer() {
	$('#buttonAnswer').prop('disabled', true);
	$('#compare').mergely({
		cmsettings: { readOnly: true, lineNumbers: true, lineWrapping: true },
		lhs: function(setValue) {
			setValue($('#textarea1').val());
		},
		rhs: function(setValue) {
			setValue(/*[[ ${question.answerText} ]]*/);
		}
	});
	$('#compareResult').show();
}

インスタントコーヒーはマキシムが最強だった

taka-2.hatenablog.jp

以前検討した結果、ブレンディが最強ってことで、毎日職場で飲んでたんですが、

前のエントリで書いた、

ブレンディの方が粉が細かいので溶けやすく、急いでコーヒーいれたいときは良さそうです。

が、実は少しでも湿気があると粉がスプーンにくっつきやすいというデメリットがあるいうことが分かりました。
改めて評価しなおしたのがこちら。

評価軸 ネスカフェゴールドブレンド マキシム ブレンディ
値段
溶かしやすさ
スプーンへのくっつきにくさ ×
合計 6 7 6

○:2点、△:1点、×:0点

というわけで、マキシム最強ということで決まりでよいかと思います。最近これ飲んでます。

英語ディクテーション学習Webアプリ(4)

今回は進んでません。。

f:id:taka_2:20170926225553p:plain

実際にPart3をやってみたところ。

イマイチなところ

  • 5秒戻しだと、戻し過ぎるときがある。3秒戻しとかもあると良い?
  • キーバインドこれでいいのか?Alt+ファンクションキーは使いづらいような気がする。ただ、ショートカットキーによっては、テキストエリアから脱出できないときがある。音声とテキストエリアを行ったり来たりスムーズに出来ないといけない。
  • 比較結果出るのはいいけど、横スクロールはいただけない

良さげなところ

  • キーボードでコピペして語順入れ替えたり出来るのは良い
  • 間違えても書き直しが容易

 とりあえず問題増やして、実際に使いながら調整するかなといった感じ。公式問題集から問題を拝借しているので、著作権的な意味で、さすがにそのまま公開は出来ないけど。

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1

 

 というわけでデータ移行進めるかな。