ITコンサルの日常

ITコンサル会社に勤務する普通のITエンジニアの日常です。

AWS試験の名前間違ってた件の続き

次受けるときも間違ったらやだなと思って、もしかして登録が間違っているのかと思いアカウントページ見てみたら案の定でした。。

ただ、なぜかテキストフィールドがdisableになってて更新できません。で、Support & FAQのページから色々調べてみたがよく分からず。結局英語のサポートフォームに行き着いたので、またしても中学レベルの英作文で問い合わせてみることに。

f:id:taka_2:20171204211225p:plain

レスポンスはすぐ来て、正しい名前をくれたら、こっちで更新するよとのことでしたので、さきほど送ってみました。アカウントIDとかないんですが、メールアドレスで紐づけるのかな?正しく更新されるのでしょうか。

これ書いてる途中にさらにメールがきて、変更リクエストしといたので、次にメールを受け取ったときには更新されてるとのことでした。うまく更新されるといいなあ。

AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト合格しました

感想

さかのぼること、2ヵ月とちょっと前、AWSを勉強することにしましたが、本日試験がありまして、無事合格しました。

taka-2.hatenablog.jp

本日(2017/12/1)付けの日経朝刊ですが、こんな記事もありました。

r.nikkei.com

クラウドではアマゾンが圧倒的シェアということで、

という比率のようです。やはりアマゾン(AWS)がデファクトスタンダードなんですよね。というわけで、クラウド技術を身に着けるなら、まずはAWSからというのが王道のような気がします。

どうやって勉強したか

 とりあえず本を読もうかと探すと、これしかないんですよね。

合格対策 AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト

合格対策 AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト

 

 貴重な日本語リソースということで、みなさんもこれ読んだのではないでしょうか。ただ、さすがにこれだけだと不安なので、何か他にないかなと探してみたところ、こんなのもありました。

ビデオコース

www.safaribooksonline.com

www.safaribooksonline.com

www.safaribooksonline.com

書籍
AWS Certified Solutions Architect Official Study Guide: Associate Exam

AWS Certified Solutions Architect Official Study Guide: Associate Exam

  • 作者: Joe Baron,Hisham Baz,Tim Bixler,Biff Gaut,Kevin E. Kelly,Sean Senior,John Stamper
  • 出版社/メーカー: Sybex
  • 発売日: 2016/10/17
  • メディア: ペーパーバック
  • この商品を含むブログを見る
 

 特に最後の書籍「AWS Certified Solutions Architect Official Study Guide」については、問題が豊富で大変役に立ちました。一通りインプットした後は、問題を解いて、分からないところを実際に動かして理解して、また問題を解いて・・ということをひたすら繰り返しました。

合格したのは良かったけど

f:id:taka_2:20171201224046p:plain

よく見ると、認定資格は2年ごとに更新する必要があるそうです。まあ、今日までAWSのイベントあったみたいですが、かなりの勢いで進化しているようなので、2年も経ったら今の知識が陳腐化しているでしょうね。その意味で、2年ごとに更新は理にかなっているように思います。

reinvent.awsevents.com

次は

もちろん上位資格の「AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル」にチャレンジします。会社でもAWS資格取得推進されていて、アソシエイト、プロフェッショナルそれぞれ簡単な取得サポート(ノウハウのトランスファ)をしてもらえるそうなので、立候補して乗っかってみようと思ってます。

ちょっとしたトラブル

そういえば、試験前に画面に表示された名前にスペルミスがあって、訂正するには、カメラの向こうに待機している外人試験官に向かって英文チャットで説明してとか言われました。一瞬うっとなったものの、仕事で英文メール送った経験もあるし、臆せず中学レベルの英文を放ち無事解決しました。なんか同じ時間帯に受けてた人も、似たようなトラブルに遭遇していたので、誰かが再入力するときに間違ったのでは疑惑。。

TP-Link WIFI 無線LAN 中継器 11ac/n/a/g/b 433+300Mbps 11ac対応 3年保証 RE200買った

 今度は、無線LAN中継器がダメになってました。。家が広いので(ちょっとした自慢)、台所に置いてある無線LANルーターから、対角にある寝室まで電波が届かないんですよね。。これまではバッファローの中継器を使ってて問題なく運用出来ていたのですが、これがまたTP-LINKと相性が良くないのか、届かなくなってました。。

で、ルーターがTP-LINKなら、中継器もTP-LINKでしょうということで、中でも一番安かったRE200を買ってみることに。で、これがとりあえず当たりだった模様です。

TP-Link WIFI 無線LAN 中継器 11ac/n/a/g/b 433+300Mbps 11ac対応 3年保証 RE200

TP-Link WIFI 無線LAN 中継器 11ac/n/a/g/b 433+300Mbps 11ac対応 3年保証 RE200

 

iPhoneは、無線LANにつながっていて、かつ、スリーブモードの時に、自動的にバックアップが動作する仕組みになっているので、普段寝室で充電している身としては、無線LANが届かないと、バックアップされないという運用上の問題がありました。でも、この中継器のおかげで、また安心してiPhoneが使えるようになりそうです。

ちなみに前使ってたバッファローの中継器↓

 

I-O DATA Wi-Fi 無線LAN 子機 WN-AC867Uやっぱり使えた

 TP-Linkの無線LANルーターに変えたせいか、以前使えねーと言っていたWN-AC867Uが普通に使えるようになりました。この無線LAN周りの相性の問題、どうにかならないですかね。まあ、同じメーカーで揃えましょうってことなのかも知れませんが。

 (参考)

TP-Link WIFI 無線LAN ルーター Archer C1200買った - プログラマとプロマネのあいだ

I-O DATA Wi-Fi 無線LAN 子機 WN-AC867Uはダメだった件 - プログラマとプロマネのあいだ

第225回 TOEIC L&Rテスト受けてきました

いつもの湘南工科大学@辻堂にて。

www.shonan-it.ac.jp

試験前

確か前回はテラモのサンマルクカフェでランチ取ってから向かったのですが、今回はテラモのマクドナルドでガッツリ食べてから向かいました。お腹いっぱいになると眠くなるから、試験前はあんまり食べないようにしているのですが、今回は気分的に食べたかったです。始まる前はかなり眠かったですが、始まってしまえば特に関係ありませんでした。

試験中

前から2列目の良いポジションを確保したせいか、それとも、ディクテーショントレーニングが効いたのか、いつもは5割くらいしか聞き取れないリスニングセクションで、8割くらいは聞き取れたような気がします。リーディングはいつもの感じで、残り10問を塗り絵してから、最後の問題は完全に残ってしまいました。

感想

リスニングは、ディクテーション+シャドウイング、リーディングは、時間配分をもっとちゃんとやることで、もう少しスコアアップできそうな印象。しかし、まずは今回の結果がどうなるかですね。こんな感触良さげなこと書いてて、前回よりスコア落ちてたらツライ。。

この記事読んでTOEIC受けたくなった人は(いないと思うけど)、申し込みはこちらから。

www.iibc-global.org

 

AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト模擬試験受けてみた

2,000円もするんですが、本試験前に受けておいた方が良いだろうということで、模擬試験を受けてみました。結果は一応合格でした。

f:id:taka_2:20171118224738p:plain

メールで詳細も送られてきました。

お客様各位 Takahiro 

おめでとうございます。認定試験に合格しました。 AWS 認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト (SAA) - 模擬試験 (Practice Exam) 

総合評点: 75%

トピックレベルスコアリング:
1.0  Designing highly available, cost-efficient, fault-tolerant, scalable systems: 83%
2.0  Implementation/Deployment: 50%
3.0  Data Security: 75%
4.0  Troubleshooting: 50%

このメールは送信専用です。AWS認定プログラムに関してご質問がある場合は、  ここをクリックして  お問い合わせください。

今後ともよろお願いします。

合格基準が示されていないので、75%がギリギリなのかどうなのか判断できませんが、まあとりあえずは良かったですね。12/1の本試験に向けて、もう少し深く理解する必要がありそうです。

しかし、上のメール、ちょっと日本語おかしいですね。まあ、通じるけど。