ITコンサルの日常

ITコンサル会社に勤務する普通のITエンジニアの日常です。

自動車税をPayPayで支払い(ポイントなし)

自動車税の季節

大昔は納付書をコンビニに持っていって、レジで支払いとかしてましたが、最近は外出するのが面倒なので、クレジットカード払いしてました。が、これだと手数料取られるんですよね。

www.pref.kanagawa.jp

うちの場合34,500円なんですが、このページによると、288円の手数料がかかるようです。0.5%還元のクレジットカードしか持ってないので、手数料負けしてました。

ポイント還元=34,500 x 0.5% = 172.5円 < 手数料288円

PayPay払い

PayPay請求書払いってのがあって、納付書のバーコードをPayPayアプリで読み取ると、PayPay残高での支払いが出来るってサービスです。

paypay.ne.jp

なんか昔はポイント付いてたっぽいんですが、いまはポイント付かないです。スマホがあれば家で出来る利便性と、手数料負けしないってので今回はこれにしました。

800円くらいしか残高なかったんですが、支払いの途中で銀行口座から不足分ぴったりチャージして、34,500円ちょうどのお支払い。簡単。ちなみにチャージは最低1,000円なので、1,000円未満の支払いだと、ぴったりいかないこともあります。

クレジットカードからチャージ出来ればポイント取れるのにーと思ったら、PayPayカード限定で出来るっぽいです。

paypay.ne.jp

1%還元のクレジットカードほしい

diamond.jp

2023年5月2日更新の記事なのでわりと新しいですが、この中だと楽天カードとか、PayPayカードでしょうか。1%還元なら、手数料負けしないどころか50円くらい得しますね。

楽天西友ふるさと納税、PayPayは自動車税支払いとキャッシュレスPayPayのみ対応してる地元スーパーに行くときだけなので、どっちも利用頻度が低くて微妙ですね。わざわざカード作るほどのことかなあと思わないでもない。どっちかというと楽天かなあ。でも楽天カード作ったら負けかなという気がする。

というわけで

自動車税だけ見ると高々50円~100円くらいの世界ですが、少なくとも年間100万円くらいはカード支払いしているので、通常還元率0.5%と1.0%だと年5,000円くらい変わってくるんですよね。これはさすがに無視出来ないと思うので、いい加減考えないとなと思うこの頃。