ITコンサルの日常

ITコンサル会社に勤務する普通のITエンジニアの日常です。

お金と健康とメンタルのバランスを取るだけの人生

最近そんな感じ。

1.仕事をする

お金+健康-、メンタル-

基本座りっぱなしだし、最近在宅ばっかりで通勤もしないので健康によくない。

2.甘いものを食べる

お金-、健康-メンタル+

ヨックモック食べ過ぎ疑惑。アイスもおいしい。

3.運動をする

健康+、メンタル+

フィットボクシングするか、そこらへん散歩するだけなのでお金はかからない。

 

これの繰り返し。なんか虚しい。

最近は薬局も進化してる

これまでの常識

病院の近くにある薬局で薬はもらうものだと思ってました。漫然と何も考えずにそうしていた。なんですが、最近うちの奥さんにウエルシア薬局いいよって言われて、薬局を乗り換えてみました。

ウエルシア薬局最高!

www.kusurinomadoguchi.com

このアプリから処方箋を写真に撮って送ると、薬局の予約ができます。ほとんど待たずに薬もらえます。あと、決済にクレジットカードとかSuicaとか使えるので、現金不要です。ポイントも付くし。

www.welcia-yakkyoku.co.jp

400円の場合、Tポイントが1%で4pt(モバイルTカードの場合)、SuicaならJREポイントが1.5%で6pt付くので10円も還元されます(合計2.5%)。お店によってはPaypayなどのなんちゃらペイも使えるので、もっと還元率が高い場合もあるかも知れません。

共通ポイントなんてと斜に構えてた時期もありました

Tポイントとか、Pontaとか、そういうの個人情報抜かれまくって、その代償でポイントもらってるだけじゃんとか、そんな風に考えていた時期もありました。なんですが、まあ少しでも得したい!という想いの方が強くなりました。どうせ、GAFAに個人情報抜かれまくってるし、いまさらという気がしないでもない。

ただ、Pontaはモバイルアプリ使っても0.5%還元なんであんまりよくないですね。必然、ローソンよりも、ウエルシア、ファミマの利用が多くなります。ちょうど近所にあるのもポイントが高いです。

というわけで

調剤薬局はウエルシア活用の一択となりました。まあ、健康になって薬飲まない生活の方がもっと望ましいわけですが。。

花粉症にはビラノア

花粉症

花粉症を発症したのは、それこそ10年以上前になりますが、その時は耳鼻科に行ってアレグラもらったり、忙しくて病院にいけないときは、ドラッグストアでアレグラFX買ってたりしました。あんまり花粉が飛んでない日はいいけど、大量の場合はくしゃみと鼻水と目のかゆみが止まらないとかそんな感じ

ここ数年花粉症の薬を取り巻く状況が変わってきた

ここ数年は、いきつけの内科で「いいのあるよ」と言われて、ビラノアという薬をもらってます。これがてきめんに効いてます。

sugamo-sengoku-hifu.jp

これみると、2016年とかその辺に出てきた薬みたいですね。他にもデザレックス(これは同僚がすごい効果があると言っていた)とか、ルパフィンとかいうのもわりと新しいやつであるみたいです。

answers.ten-navi.com

というわけで

科学の進歩ありがたい。自分にはビラノア効いてますが、人によって効く効かないとかはありそうなので、医者に相談して合う薬を処方してもらうのが良さそうです。

新型コロナワクチン3回目接種しました

前回のやつ

taka-2.hatenablog.jp

モデルナ+モデルナ@大手町でした。

接種券の入手

前回8/28だったので、ちょうど6か月後の2/28に送られてきました。おせえおせえ言われてるけど、単に6か月待ったら遅くなるって話ですね。でも6か月の根拠とかないんだよね。短くして良い根拠もなさそうだけど。

予約

地元自治体の予約サイトからすぐに取れました。ファイザーだとダメみたいですね。モデルナだとわりと予約枠がたくさんあって、すぐに取れました。簡単。

接種

平日の18:30だったからか、ガラガラでした。受付も問診も接種も待機も、あっさり完了。15分くらいで完了しました。はるばる大手町まで行ってたのなんだったのか。チャリンコで15分くらいのところだったので、行って帰って1時間くらいでした。

これでモデルナx3となりました。これ書いてる現在23:46ですが、まだ副反応は腕の痛みくらいかな。3回目接種のモデルナの場合は、半分の量になってるそうですね。副反応も半分だと良いのですが。

残念ながら

2回目までは、ワクチン打ったら自由になれるぜ!的な雰囲気あったけど、そこまでの効果は期待出来ないですね。ただ、かかったときに症状を抑えられるという効果に期待して、接種はしておいた方が良いのかなと思います。

というわけで

ひとまずOKですね。この後はどうなるんだろう?

副反応

3/5(土)13:00現在、ようやく副反応がなくなってきました。平熱、微頭痛、腕の痛みが残っているくらい。腕の痛みはもうしばらくかかりそう。

Kindle Paperwhite 第10世代を購入

これの一世代古いやつですね。メルカリで7,000円でゲットしました。

もうちょい安いやつもあったけど、カラーが気に入った。

greenvip.jp

トワイライトブルーだそうです。

久々にKindle買った感想

  • ちょっと厚ぼったい
  • 相変わらず動作はもっさり
  • 余計な機能がないので読書に集中できそう
  • トワイライトブルーなんかいい

ちなみに前回Kindle Paperwhite買ったのは約9年前でした。でも、あの頃からあんまり変わってない気がする。

taka-2.hatenablog.jp

なんかスキャンしたPDFファイルを読んでたりしますが、さすがに無理がある気がする。そういうのはiPadで読みたい。なので、Kindle PaperwhiteAmazonで買った本 or Kindle UnlimitedやPrime Readingの本専用です。

今読んでる本

www.nhk.or.jp

この番組で紹介されてた本。盲目になる伝染病が流行った世界で起こることとは・・?といった内容。普通失明すると暗闇になるわけなんですが、この本の場合は全てが白く見えるというのがタイトルのゆえんらしい。1/4くらい読んだところで集中力がなくなってしまったので、ここからKindleリーダーでブーストする予定。まあ悲惨な内容です。

Amazonがセールを予定

なんてこったなニュースなんですが、来月にKindle Oasisがセール予定だそうです。

www.watch.impress.co.jp

まあ、そういうこともありますね。散財したばっかなので買うことはないですが。

というわけで

活字のインプットが捗りそうです。

活字をスマホで読むのは年齢的に無理が出てきた

結論

小説や新書などの活字モノは、紙かKindleで読む。

マンガや参考書などの絵や図が主体のモノは、iPadで読む。

雑誌は電子で読むのはほぼ無理。読みたいなら紙だけど、雑誌はもういらんかな。

加齢により集中力が落ちてきた

10年くらい前までは、スマホの小さい画面でも小説とか読めたのですが、最近iPhoneKindleアプリで小説読んでても、すぐ集中力がなくなって読めなくなるということに気づきました。まあ、その小説が面白くないという可能性も否定は出来ないのですが、三体1巻はKindleで読み終わるのに何か月かかかった一方、三体2と3は紙でそこまでかからなかったので、やはり加齢による影響は否めないかなと。

Kindleは使わないので捨ててしまった・・

一番直近に買ったKindleは、このブログの記事によると2017年8月のようです。

taka-2.hatenablog.jp

バックライト無しの無印モデルで、読書体験が酷くて後悔した思い出しかありません・・・その後、Kindleはアプリで読めばいいや、と割り切って捨ててしまいました。うーん、ちょっと早まったかな。

ちなみにKindleオーナーライブラリは終わってた

この時にKindle買った理由としては、「Kindleオーナーライブラリーを使いたかった」とか書いてますが、このサービス去年2021年の1月に終わってました。Prime Readingが後継なのかな。後継の方はKindleバイス持ってなくても使えるので、その理由もあって捨ててしまったのかも知れません。

my-favorite.me

次にKindleバイス買うとしたら?

無印のKindleも謎のフロントライトとかいうのは付いているようです。ただ、たぶん読書体験は悪いだろうな。というわけで、PaperwhiteかOasisかということになるでしょうね。まあ、そこまでお金かけたくないからPaperwhiteになるかな。いまはシグニチャーエディションとかいうのもあるんですね。

次のセールで買うか、中古で入手するかかな。

追記

メルカリをちらっと見てきましたが、Kindle Paperwhiteは第10世代と第11世代があるみたいですね。違いは下記のサイトにまとめられていました。

atelier365.net

なんでワイシャツ屋にKindleの記事が・・・?という感じではありますが、画面が大きくなってるのと、充電端子がUSB-Cになっているので、断然新しい第11世代の方が良いですね。まだ新しいのか、第11世代の中古はほとんど出回ってませんでしたので、次のセールを待つのが良さそうです。

というわけで

久々にKindleほしくなってきた話でした。

UQ mobileからauでんきとスマホ割引の売り込み電話

自宅セット割

www.uqwimax.jp

これですね。直観的には、以下の理由で無しです。

  • いまは東京電力の電化上手で契約しており、一度抜けると二度と入れない
  • 自宅セット割にしてしまうと、UQ mobileauでんきにロックされそう
  • わざわざ売り込んでくるものにロクなものはない

一応auでんき見てみる

www.kddi.com

この辺みた感じ、電化上手と違って時間帯による電気料金の違いはなく、純粋に使った電気量に応じた課金となるようです。夜中にエコキュート沸かす仕組みとマッチしないのでやっぱり無しでした。

スマホも割引

5,500円割引という話があったのですが、iPhone13の扱いはなく、iPhone12しかないということで、今年iPhone14(仮)が出るのに、いまさらiPhone12にしてもなっていう感じです。

というわけで

いらんなあということで終了です。